初音ミクという”お題”

初音ミクオリコンで4位ということで、そこかしこで物議を醸している
自分の中で思っている事を一度整理しておこうと思う
 
機械が歌うからどうこう、メジャーレーベルの影響力がどうこうっていうのもランキング上位にあがった要因のひとつだと思う
多くの人が買ったと言う事実は様々な要因があると思うので、一つ一つを検証していったらキリがないし、多分現時点では全て正しいと思う また、もう少し時間がたったら違う側面が見えてくると思う
 

免疫が無いから戸惑う

ここまで個人製作の音楽がクローズアップされる事がなかったので、様々な戸惑いの声と賞賛の声が面白いと俺は感じている
それまではメジャーレーベルが用意した楽曲と歌手が音楽として聞かれていたのに、ニコニコの中から非レーベル製作の聞けるレベルの音楽が販売されメディアから流れてくる
これに違和感を覚えるのは当然というか当たり前だと思う
むしろ違和感無く楽しめるのは良く訓練されたニコ厨だw
今までメディアに流れることのなかったタイプの音が普通の人たちが聞けるようになったのだから仕方の無いことだ
ニコニコでミクを聞いたことがあれば「あぁDTMオタのオナニーかw 調教巧いな〜」とか思えるのだが、聞いたことが無ければ「気持ち悪い」と感じてしまうのは仕方が無い 免疫が無いのだから
 

初音ミクの盛り上がりの原因

仮説だが、エントリタイトルにあるように初音ミクという”お題”がネット上の個人製作者を刺激したのではないだろうか?というのが俺の取り敢えずの結論だ
クリプトン社の英断の二次利用可という事がミク楽曲の生産を促したし、大量に生産された楽曲にイメージイラストを描く者、動画を付ける者、歌う者、演奏する者を生み出した
それらのうpする個々人が、初音ミクという”お題”に返答していった結果ここまで大きくなったと言えるだろ
そうして大量に生産されたモノは過酷な選別を受ける
それは各動画共有サイトのランキングの中で行われた
多少の工作はあっただろうが、ニコ厨を満足させるレベルの楽曲がマイリストや再生数を稼ぎだしランキングに居座るという状況が見られる
そこからニコニコを飛び出し一般販売されたということは、公開オーディションを経て発売されたと言ってもあながち間違っていないと思う
 
また歌ってみた・演奏してみた・PVには「本家→sm00000000」といった原曲のIDとリンクがちゃんと張って派生した作品であることを明示しているうp主が多い事から、ちゃんとリスペクトされた楽曲が多いor多くの派生作品を生む原曲がランキングに上がってくるという面もあるかもしれない
歌ってみた・演奏してみた・PVで原曲が発掘されランキングにあがってくる事もあったかもしれない
ニコ厨がどんな楽曲を聞いているか?楽しんでいるか?求めているか?がランキングに表れている、それを一般販売するというビジネスは間違っていないだろう
 
 

昔話(俺の狭い観測範囲的な意味で)

その昔、JASRACMIDI配布サイトを根絶やしにした
だが職人たちは死滅していなかった*1
エロゲの主題歌やBGMはJASRACに未登録という事でMIDI職人たちはエロゲ関連MIDIを生産するようになったw
皆エロゲが好きで作っていたのか定かでは無いが、当時身近でMIDI職人見習いの友人は
「テクノにアレンジするのが好きで曲の出自をは気にしない」
と言っていた
以後DTMシーンはエロゲ曲をアレンジする作品とオリジナルの作品が増える事に進んで行った*2
このオリジナルの方向に進んで行ったDTMerはプロでも通用するような楽曲を生むまでに進化した
そういったセミプロが初音ミクに流れて行ったのはある意味当然の結果だったのかもしれない
ソフトや機材が安価になったとはいえ、ボーカルは貴重だ
またDTMerは野郎ばかりなのでw アニメ声優(♀)の声が使えるとあれば売れないワケは無いw
かくして初音ミクDTM界で異例の大ヒットを飛ばすこととなる
が、先に述べたように二次使用可という事がさらに裾野を広げることになった この事の方が俺にはヒットの要因に思えて仕方がない
 
個人でオリジナルを作れる人はとても少ないと思う
でもコピー・アレンジ・カバー・リミックス出来る人はこのご時世多くなった
安価な機材やマシンが多くのアマチュアを生み出した
多くのアマチュアは自分の環境の中で既存の作品を切り貼りし素材として扱うようになった
しかし素材を自由にイジって発表する事は著作権絡みで出来ない事が今度はネックになっていった
自分が作ったものを他人に見せたくなるのはいつの時代も変わらない
オリジナルでないからと言う理由で不特定多数の人間に聞かせられないのは困ったものだ
 
その辺りのニーズに初音ミクは当てはまったのではないだろうか?
 
 
 

閑話休題

ちょっと話はずれるが、2chや増田で中二病全開の文章や短文を改変する事は皆結構やっているし、レベルが高い
元ネタを越える作品が元ネタよりもブクマやスターを稼ぎ出すのも珍しくない
このように改変する事は結構簡単に出来てしまう ただオリジナルを生み出すのはまだ俺には出来ない 多分、極小数の人間だ それに敬意を払い自分なりに味付けするというのは悪い事とは思わない、むしろそうやって楽しむ方がより多くの人の耳目に留まることとなるのではないか?作品と呼べるまで昇華されるのではないか?とおれは思っている
 
 
 

動画があるのと無いのとでは大違い

俺は先の友人がコピーBMSを作っていた事でBMSイベントの際にnomal及びeazy譜面起し&テストプレイヤーとして何度か駆り出されていたのだがw 2,3個のBMSBGAを付けた事がある
どうしてもBMSイベントは参加者と楽曲数が多いのでアニメーションの有無で埋没してしまうという事があったw
友人のBMSを応援したくて勝手にお粗末なBGAを付けたら意外とDLされたことを覚えている*3
ジャケ買いと似たようなモノで画像や動画があるとDL数がグッと違う
気に入ったBMSBGAを付けるというのは、当時のBMS界には普通であった
むしろBGA職人に目を付けられるBMSを作ることがステータス?って思えたw
それは今のニコニコにも言える
動画共有サイトなんだから当たり前というか、気に入ったミク楽曲に動画を付けるということが普通に行われている
そして動画が付く事で再生数やマイリスト数が俄然違ってくる
そういうのは昔と変わらず、気に入った楽曲には何かしら自分なりの手を加えたくなるユーザーが一定数いるのかもしれない
ただようつべやニコニコという大きな場があることで手を加えたくなる一定数のユーザーの数が大きくなり、原曲を認知する人の数がまた増えるという良いサイクルを産み出しているように俺は思える
 
 

今後とUGM,CGM

今までメジャーレーベルの中でどのように曲が生まれ作られてリリースされてきたのか良く分からないが、ミク楽曲がランキングで競い合い応援し合いリリースされる過程を見てきたユーザーがどのような音楽を選んでいくのか?興味深い
ニコ厨を満足させることが出来る楽曲を動画を初音ミクを使って作りなさい」ランキングを興味深く見守るつもりだw
そしてニコ厨の審美眼にかなう楽曲に世間一般の人達が慣れた時「あぁこれがUGMとかCGMって言う奴だったのか?」と思えたならば、初音ミクとは何なのか?がやっと分かるような気がする

*1:cv千葉繁

*2:俺が観測する限りでは

*3:まぁ友人のBMSがよかったからだと思うんだけどw