Twitterの時間

やっと1万postを越えたのでそろそろ俺のtwitterの感想を述べてみる
 
色々とtwitter論を眺めているが諸手を上げて同意出来る物が無かったのでカキコしてみるが、我ながら俺のtwitter論なんて的外れに過ぎないと思うw
最初に断っておくが、俺のtwitter論なんてメインストリーム論の遥か彼方にある妄言で俺の論が正しかったらtwitter運営は十分な収益を上げられないまま買収されるかひっそりとフェードアウトしてゆくだろう
それくらい現実的ではないtwitter論を打ち上げるので生温かい目でブラウザを閉じてくれると有難い
 
さて、twitterはコミュニケーションツールであるっていうのは多分誰しも賛成する所だと思うのだが、じゃあ誰と誰のコミュニケーションツールなの?

  • 人と人のコミュニケーションツールがtwitter?まぁそれが普通だよな
  • 1対多のコミュニケーションがtwitter?そんなのはwebには他にたくさんある
  • twitterでは人と人しかコミュニケーションしていないのか?んなこたぁねーだろう?

ということで、既存のwebサービスtwitterの大きな違いは人とbotのコミュニケーションツールなんじゃねーの?と俺は思ってたりするw
 
SFでロボットとかアンドロイドとかヒューマノイドとか見ててつくづく思うのは
「結局コミュニケーションインターフェースは言葉かよ」
って事であるw いやまぁ脳みそにケーブル刺して会話するSFもあるし、無線で会話してる設定のSFは口パクが無いから演出としてイマイチになりかねないwっていう大人の事情もあるのだろう 色々考えてみて、いくら技術が進歩してもコミュニケーションプロトコルは言葉が一番いいんだろうw
SFの世界はこのくらいにして、現状を考えてみると、俺らがtwitterで@assyukuや@ahokaiや@fuba_recorderとコミュニケーション取ってるのが可笑しい*1 botの言葉に反応している、botにとっては無意味な文字列だと思うのだが、言葉を吐かれると何か生きているような錯覚に囚われる
 
twitterが無くとも人と人はコミュニケーション出来る
ただtwitterの中で生きるbottwitter以外でコミュニケーションするのは難しい*2 人とコミュニケーションするbotってtwitterの中以外に生息しているのかなぁ?と漠然と思う*3twitterを介さないで人とbotがコミュニケーションできる日がくるのだろうか?
 
そんな事を思うようになったのは「イブの時間 act4.nameless」を見てからだ
D

劇中でリクオとマサキがnamelessをからかっているが、コレってtwitterbotをからかっているのと同じような感じだよな〜と思ってしまったw twitterにはbotがたくさんいる 眠らずにいつも何かを呟いている人工無能botもいれば、定期的に何かを吐き出すbot、@飛ばせば結果を返してくるbotもいる timelineでまとめサイトでふぁぼったーで人とbotが区別無く並んでいる様は見ていて非常に興味深い
人もbotも同じようにアカウントを持ち、同じようにAPI規制を受け、postがtimelineに同列に並ぶ
もしかしたらtwitterは人とbotを区別しない初めてのコミュニティ? なのかもしれないと思ったw
そして慣れないコラを作ってみたw下手糞でスマソ
 

twitterを知らない人にこのコラ画像見せたらどんな反応をするだろう?
 
俺が知らないだけで、botと人が同列にアクセスしてるサービスが既にあるかもしれない
既にあるのなら、よかったら教えて下さい
 
 
参考記事
ご主人様のおならをTwitterで報告する椅子 | ギズモード・ジャパン
http://wiredvision.jp/news/200904/2009042122.html

    • 外人さんはやる事パネェっすw

ArduinoからTwitterにPOSTするライブラリ - Okiraku Programming
[Arduino]DHCPでIPを取得してTwitterに投稿: シン石丸の電脳芸事ニッキ

    • 日本人でも凄い事やってましたw

Twitter botがどの言語で書かれているか調べています - maraigue's blog
情報提供系twitterアカウント詰め合わせ - ナマアシタノム

    • たくさんbotが居ます まとめ感謝

twitterでずっと仲良くしていた人がbotだった - coconutsfine's blog

    • botとの悲劇?喜劇?

※追記 6/27
ブクマ※で色々教えて頂きありがとうございました。様々な場所でbotが居たのは知りませんでした。いきなりtwitterbotが生まれたのでは無く、今までのネットにbotが居て、そういう歴史や文化があってのtwitterbotなのでしょうね。
コメントありがとうございました。

*1:そもそもコミュニケーションと呼べるのかも怪しいw

*2:俺がやり方知らないだけかも?

*3:知っている人はブクマ※でもreplyでもトラバでも何でもいいので教えて下さい

初オフ

田舎モンが山奥からノコノコ出て行きましたよw
オフレポを読んで「リア充どもが!けらましかーーー!」とか一昨日まで思ってた癖に、一晩開けたら「あーネットの事を俺以上に詳しい方とお話しできて楽しかった〜」って変わってましたよw
ついったーっていう共通項しかないので、「どうなんだろう?間が持つのだろうか?」って不安だったりしたのだが、そんな不安は出来上がったお二人のテンションと球場の雰囲気にアッと言う間にかき消され、試合とトークとビールに忙しい楽しい時間に変わってた
遅れて参加したので*1、おばんですチケット*2の列に飲まれたという失敗もあったが、お二人が良いテンションでいい感じに混ざれたってのがオフ童貞にはホントに助かったw
試合とトークとビールが忙しかったのと、田中の投球が崩れないし、打線もイマイチだったので内心「あー、試合終わらなければいいのにな〜 ヤクルトもう少し頑張れよ 延長戦に突入すればもっとトークとビールを浴びれるのに・・・」
とか、楽天ファンにはリンチ喰らいそうな不謹慎な事考えてたw
 
そんなこんなで試合が田中の完投・完封で終了した
球場から駅までは歩いて40分、電車で2駅という距離を歩いた
今週に入ってからは夜も過ごしやすい温度だったので、ほろ酔いでネットの事をダラダラ話しながら駅まで歩くのは球場とはまた違った面白さがあった
「誰々をフォローしておいた方が良い」
2chは嫌い」
メカブとホヤおいしい」etc.
酔った頭で色々な話題をまったり話しながらチンタラ歩きながら話せたのはとっても面白かった
試合見ながら、歩きながらネットの事を話せる・今自分の興味のある事に詳しい方から聞ける話せる質問できるってのはホントに楽しかった
終始笑いが絶えない楽しい酒だった
 
2,3時間しか参加出来なかったので完全燃焼とは言えないが、初オフとしては大成功だったのではなかのうか?なんて今思ってる
嫌な思いをしなかったのはお二人のトークに救われたからだと思う
初心者だからといって変に気をつかわれたり、話題に入れないでボッチになるんじゃまいか?なんて不安が正直あったw
参加してみてそんな杞憂は吹き飛んで、ついったにpostする感覚で話し、replyが返ってくる感じで聞くっていうリアルなついったを楽しんだ
実際お二人の方が詳しいのでpost投げるとreplyが大量に返ってくるって感じで聞いてるだけで笑いと驚きで飽きなかった、球場と駅までの距離が短く感じた
 
自分と全く違った環境にいる人と会うって面白いね
ついったーを通して知り合ったからかもしれないけど、知らない事は聞けば良い、知ってる事は話せばいいっていう雰囲気をリアルでも実践できたような気がするオフでした
 
あと反省事項としては、持って行ったガシェットがiphoneのみだったことだねw
お二人とも何かあれば、サブノートに目を通しチェックしてたw
SIMカード(?)差し替えて色々やってたり、話題に上がったのをブクマしてるのか検索したのか分からないけど、表示してくれたりとかホント俺情報弱者だとオモタw
外出する際はメインマシンやサーバを立ち上げて、常にサブノートやモバイル端末からwebをチェックし、何かあれば亜音速でメインマシンやサーバへアクセス出来る環境を、何時如何なる時も構築しておかなければならないと強く感じたw
 
御二方、お疲れ様でした。またお会いできる日を楽しみにしております。

*1:会社の〆日だったので抜けられなかったorz

*2:19:30以降子供料金のチケット

iphoneのフリック入力は右手?左手?両手?

ふと疑問が浮かんだので@iphonefanに流してみた
postしてくれた方々ありがとうございました
ざっと集計してみた*1

          
keyboardmania 【質問】iphoneフリック入力は右手?左手?両手?どれが一番使い易いですか? またケータイの場合は右手?左手?両手?が使い易いですか? 教えて下さい【アンケート】 [twicco.jp @keyboardmania] link
両手
wada あまり気にした事ないですね。たぶん両手かな [twicco.jp @wada] link
両手
右打

_hayashi フリック入力、左手で持って右手人差し指でフリックが一番高速です。電車とかでは右手で持って右手親指で使ってます。 [twicco.jp @_hayashi] link
片手
左打

unibits フリックなら左手片手のみですね。両手だとまどろっこしくなります?。でも手が小さい場合は片手だときついだろうなあ。 [twicco.jp @unibits] link
片手
右打

tarbot 片手フリックだと右手持ちの方が断然やりやすい感じ [twicco.jp @tarbot] link
片手
右打

lucky_jp 右手片手・フリック・親指(利き手・右)です。 [twicco.jp @lucky_jp] link
両手
右打

motomaka フリック入力、右手のみ、左手のみ、を場合によって使いわけてますが、急いでる時は左手でiPhoneをホールドして右手の親指で入力、が一番安定して速いです(^。^) [twicco.jp @motomaka] link
両手
右打?

cozysc フリック入力。急いでいるとき、長い文章を書くときには、左手でホールドするか、机の上において、指3本。「会計電卓」やテンキーみたいに動かすイメージ。はじめの頃は、横の動きがつらくて指がつりそうになったことも。でも、慣れれば、ストレスなく書けるようになりました。 [twicco.jp @cozysc] link
両手?
higebouya みんな入力を携帯型にしてるのか・・・両手でもキーボード型で使うのは珍しいのかな? [twicco.jp @higebouya] link
両手
yukihiro1204 片手でもってその手でフリックしている方が多いみたいですね。私は落としそうで怖くてなかなか片手でできない。携帯なら片手なのですが…。 [twicco.jp @yukihiro1204] link
関連してiphoneのタイピングアプリやゲーム等のpostが話題に上がって、とても参考になりました



俺は片手左手打ちです*2
ケータイは片手右手打ちなんですけどね(右利き)
慣れとは恐ろしいもので、契約した数日片手持ち,両手持ち,右手打ち,左手打ち,両手打ちをそれぞれ試してみたのですが、いつのまにか片手左打ちに落ち着きました
多くの方が左手に持って右手人差し指で操作しているように、俺も大抵の操作は同様です
ただ文字入力の時だけは片手で左手親指で入力します
右手人差し指は補助的な使い方です*3

iphoneはタッチパネル端末という事でボタンがなくなった分様々なUIが可能になりましたが、操作の仕方も人それぞれという事が集計していてよく分かりました

正解な使い方は人それぞれで、自分なりの使い方を模索する端末だということを再確認しました

また、何か疑問が浮かんだら@iphonefanで質問する事があるかもしれません
その時はよろしくお願いします

*1:片手・両手、右手・左手と言及してあるpostに限りました。ご了承下さい

*2:画像の通りです。右手にデジカメ構えてるからというワケではありませんw

*3:変換候補をスクロールで選ぶ時など

初音ミクという”お題”

初音ミクオリコンで4位ということで、そこかしこで物議を醸している
自分の中で思っている事を一度整理しておこうと思う
 
機械が歌うからどうこう、メジャーレーベルの影響力がどうこうっていうのもランキング上位にあがった要因のひとつだと思う
多くの人が買ったと言う事実は様々な要因があると思うので、一つ一つを検証していったらキリがないし、多分現時点では全て正しいと思う また、もう少し時間がたったら違う側面が見えてくると思う
 

免疫が無いから戸惑う

ここまで個人製作の音楽がクローズアップされる事がなかったので、様々な戸惑いの声と賞賛の声が面白いと俺は感じている
それまではメジャーレーベルが用意した楽曲と歌手が音楽として聞かれていたのに、ニコニコの中から非レーベル製作の聞けるレベルの音楽が販売されメディアから流れてくる
これに違和感を覚えるのは当然というか当たり前だと思う
むしろ違和感無く楽しめるのは良く訓練されたニコ厨だw
今までメディアに流れることのなかったタイプの音が普通の人たちが聞けるようになったのだから仕方の無いことだ
ニコニコでミクを聞いたことがあれば「あぁDTMオタのオナニーかw 調教巧いな〜」とか思えるのだが、聞いたことが無ければ「気持ち悪い」と感じてしまうのは仕方が無い 免疫が無いのだから
 

初音ミクの盛り上がりの原因

仮説だが、エントリタイトルにあるように初音ミクという”お題”がネット上の個人製作者を刺激したのではないだろうか?というのが俺の取り敢えずの結論だ
クリプトン社の英断の二次利用可という事がミク楽曲の生産を促したし、大量に生産された楽曲にイメージイラストを描く者、動画を付ける者、歌う者、演奏する者を生み出した
それらのうpする個々人が、初音ミクという”お題”に返答していった結果ここまで大きくなったと言えるだろ
そうして大量に生産されたモノは過酷な選別を受ける
それは各動画共有サイトのランキングの中で行われた
多少の工作はあっただろうが、ニコ厨を満足させるレベルの楽曲がマイリストや再生数を稼ぎだしランキングに居座るという状況が見られる
そこからニコニコを飛び出し一般販売されたということは、公開オーディションを経て発売されたと言ってもあながち間違っていないと思う
 
また歌ってみた・演奏してみた・PVには「本家→sm00000000」といった原曲のIDとリンクがちゃんと張って派生した作品であることを明示しているうp主が多い事から、ちゃんとリスペクトされた楽曲が多いor多くの派生作品を生む原曲がランキングに上がってくるという面もあるかもしれない
歌ってみた・演奏してみた・PVで原曲が発掘されランキングにあがってくる事もあったかもしれない
ニコ厨がどんな楽曲を聞いているか?楽しんでいるか?求めているか?がランキングに表れている、それを一般販売するというビジネスは間違っていないだろう
 
 

昔話(俺の狭い観測範囲的な意味で)

その昔、JASRACMIDI配布サイトを根絶やしにした
だが職人たちは死滅していなかった*1
エロゲの主題歌やBGMはJASRACに未登録という事でMIDI職人たちはエロゲ関連MIDIを生産するようになったw
皆エロゲが好きで作っていたのか定かでは無いが、当時身近でMIDI職人見習いの友人は
「テクノにアレンジするのが好きで曲の出自をは気にしない」
と言っていた
以後DTMシーンはエロゲ曲をアレンジする作品とオリジナルの作品が増える事に進んで行った*2
このオリジナルの方向に進んで行ったDTMerはプロでも通用するような楽曲を生むまでに進化した
そういったセミプロが初音ミクに流れて行ったのはある意味当然の結果だったのかもしれない
ソフトや機材が安価になったとはいえ、ボーカルは貴重だ
またDTMerは野郎ばかりなのでw アニメ声優(♀)の声が使えるとあれば売れないワケは無いw
かくして初音ミクDTM界で異例の大ヒットを飛ばすこととなる
が、先に述べたように二次使用可という事がさらに裾野を広げることになった この事の方が俺にはヒットの要因に思えて仕方がない
 
個人でオリジナルを作れる人はとても少ないと思う
でもコピー・アレンジ・カバー・リミックス出来る人はこのご時世多くなった
安価な機材やマシンが多くのアマチュアを生み出した
多くのアマチュアは自分の環境の中で既存の作品を切り貼りし素材として扱うようになった
しかし素材を自由にイジって発表する事は著作権絡みで出来ない事が今度はネックになっていった
自分が作ったものを他人に見せたくなるのはいつの時代も変わらない
オリジナルでないからと言う理由で不特定多数の人間に聞かせられないのは困ったものだ
 
その辺りのニーズに初音ミクは当てはまったのではないだろうか?
 
 
 

閑話休題

ちょっと話はずれるが、2chや増田で中二病全開の文章や短文を改変する事は皆結構やっているし、レベルが高い
元ネタを越える作品が元ネタよりもブクマやスターを稼ぎ出すのも珍しくない
このように改変する事は結構簡単に出来てしまう ただオリジナルを生み出すのはまだ俺には出来ない 多分、極小数の人間だ それに敬意を払い自分なりに味付けするというのは悪い事とは思わない、むしろそうやって楽しむ方がより多くの人の耳目に留まることとなるのではないか?作品と呼べるまで昇華されるのではないか?とおれは思っている
 
 
 

動画があるのと無いのとでは大違い

俺は先の友人がコピーBMSを作っていた事でBMSイベントの際にnomal及びeazy譜面起し&テストプレイヤーとして何度か駆り出されていたのだがw 2,3個のBMSBGAを付けた事がある
どうしてもBMSイベントは参加者と楽曲数が多いのでアニメーションの有無で埋没してしまうという事があったw
友人のBMSを応援したくて勝手にお粗末なBGAを付けたら意外とDLされたことを覚えている*3
ジャケ買いと似たようなモノで画像や動画があるとDL数がグッと違う
気に入ったBMSBGAを付けるというのは、当時のBMS界には普通であった
むしろBGA職人に目を付けられるBMSを作ることがステータス?って思えたw
それは今のニコニコにも言える
動画共有サイトなんだから当たり前というか、気に入ったミク楽曲に動画を付けるということが普通に行われている
そして動画が付く事で再生数やマイリスト数が俄然違ってくる
そういうのは昔と変わらず、気に入った楽曲には何かしら自分なりの手を加えたくなるユーザーが一定数いるのかもしれない
ただようつべやニコニコという大きな場があることで手を加えたくなる一定数のユーザーの数が大きくなり、原曲を認知する人の数がまた増えるという良いサイクルを産み出しているように俺は思える
 
 

今後とUGM,CGM

今までメジャーレーベルの中でどのように曲が生まれ作られてリリースされてきたのか良く分からないが、ミク楽曲がランキングで競い合い応援し合いリリースされる過程を見てきたユーザーがどのような音楽を選んでいくのか?興味深い
ニコ厨を満足させることが出来る楽曲を動画を初音ミクを使って作りなさい」ランキングを興味深く見守るつもりだw
そしてニコ厨の審美眼にかなう楽曲に世間一般の人達が慣れた時「あぁこれがUGMとかCGMって言う奴だったのか?」と思えたならば、初音ミクとは何なのか?がやっと分かるような気がする

*1:cv千葉繁

*2:俺が観測する限りでは

*3:まぁ友人のBMSがよかったからだと思うんだけどw

2009年度の新人は「netbook型」と命名

2009年度の新人は「タッチパネル式携帯型」~新年度の新入社員のタイプを考えてみようという企画:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログに便乗してカキコ

(解説)
 小型軽量でありながら、取り合えずの機能・性能は満たしている
メールやブラウズ、エディタなど軽い処理を淡々とこなす
デザインやカラーが豊富で、白や黒、シルバーといった色だけではない
考え方(OS)は古風(windowsXP)で使いやすい・安定している
またネットワークにあるリソースを利用する事が上手である
 
ただ、能力は横並びで突出した性能差が特に見られない
重い処理は苦手であり体力(バッテリ)の劣っているものも見受けられる
体力(バッテリ)の事、ネットワークにあるリソースを利用する事が上手な事を考えると屋内で勤務させるのが妥当だろう だがWANを搭載している者は積極的に外回りに使うべきだろう
100円で2年間雇用(契約)する必要がある場合は通勤圏(通話エリア)に注意が必要だ
 
経済的に苦しい今、各企業(各家庭)でも採用(購入)が続いている
性能は横並びなので、各企業にあったカラー、デザインで選ぶ事が重要だろう
しかし短期間で市場を形成した事を考えると、待ち望まれていた新人とも言える
割り切った採用が、企業の成長と共に必要な人材に成長してくれる事を期待する
 

 
 
なかなか難しいお題だったw
これが今年の新人を表しているかどうかは知らんw
毎年毎年、社会情勢やトレンドとこじつけているマスコミ人に頭が下がる
 
下手な思い付きでpostしたらこの有様だよ